運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-02-23 第162回国会 衆議院 環境委員会 第2号

佐藤(謙)委員 今、事実関係を伺ったわけですけれども、大体同じ内容勧告が二大会続けて行われるというのは極めて異例なことで、一九八九年二月と一九九〇年十二月、そのときのIUCNの総会で、石垣島の新空港建設に係る白保のサンゴ礁保護勧告があって、日本政府以外に余り例がない、極めて残念至極なことだと思っております。  そこで、再び外務省にお聞きをしますが、この内容勧告と同じ内容勧告を二大会続けてされたということを

佐藤謙一郎

2005-02-23 第162回国会 衆議院 環境委員会 第2号

佐藤(謙)委員 ありがとうございます。  私自身が考えております、このゾーニングが安易に行われないことがよいことだと私は思っておりますが、特定外来生物被害防止法基本方針にも、今お話がありましたように、生態系に係る被害防止を第一義にと、こう書いてあります。ぜひとも、そうした基本方針に沿って、これから実効ある対策に向けて大臣のリーダーシップを期待したいところでございます。  それから、これから本題

佐藤謙一郎

2005-02-23 第162回国会 衆議院 環境委員会 第2号

佐藤(謙)委員 おはようございます。民主党佐藤謙一郎でございます。  きょうは、大臣所信に対する質疑ということで、主に沖縄の生態系をどうやって守ったらいいか、ジュゴンを中心質問をさせていただきたいと思います。  その前に、ちょっと私、大変うれしかったことがこの間あったので、御披露させていただきたいと思います。  この十三日、十四日の二日間にわたって、私は宮城県の蕪栗沼に行ってまいりました。日本

佐藤謙一郎

2004-11-09 第161回国会 衆議院 環境委員会 第2号

佐藤(謙)委員 今、質問の原稿の中に官僚が書いた答弁なら答えは要りませんと言おうとしていたのを、僕はとどまってよかったと思います。本当に、今、政治家として葛藤されている姿を私なりに感じ取ることができました。  なればこそ、だから平成七年、我々は行政の無謬性ということを盛んに言いますけれども、ひょっとしたら政治も間違えることがあるんだろう、そうしたものをもう一度自分の体に入れて、そしてさらに前に進めていくというそうした

佐藤謙一郎

2004-11-09 第161回国会 衆議院 環境委員会 第2号

佐藤(謙)委員 小池大臣苦渋に満ちたそうした立場を私はわからないわけではないんですが、今ここで司法が判断をする、そして政治責任が今まさに問われようとしているときだと思うんですね。私は、そうした逃げを打つことがさらにこの水俣病の問題を深刻化させていくことになるんだろうと思うんです。  ここで次の質問をさせていただきたいんですけれども、この最高裁の判決というのは、環境省というものが被害者加害企業

佐藤謙一郎

2004-11-09 第161回国会 衆議院 環境委員会 第2号

佐藤(謙)委員 民主党佐藤謙一郎でございます。  今の、自民党とも思えぬ、胸のすくような西野議員質問、最後の質問以外は本当に同感でございました。そうした京都議定書の発効を前にした脱温暖化社会の構築というところにつきましては、来年、通常国会十分議論をさせていただくとして、きょうは私は、このたびの大臣のごあいさつに沿って、自分なりの考えを大臣質問させていただきたいと思います。  実は、最初の一

佐藤謙一郎

2004-08-05 第160回国会 衆議院 本会議 第3号

佐藤謙一郎君 ただいま議題となりました議員津村啓介懲罰事犯の件につきまして、懲罰委員会における審査の経過並びに結果について御報告申し上げます。  本件は、第百五十九回国会、六月五日、参議院において参議院議長議場入場阻止を行った津村啓介君の行動に関して、小坂憲次君外四名から同月七日懲罰動議が提出され、同月十五日の本会議において本動議が可決後、懲罰委員会に付託され、継続審査になったものであります。

佐藤謙一郎

2004-03-16 第159回国会 衆議院 懲罰委員会 第1号

佐藤委員長 この際、謹んで御報告申し上げます。  既に御承知のとおり、本委員会委員でありました池田行彦君が、去る一月二十八日に、また、山中貞則君が、去る二月二十日に、逝去されました。まことに痛惜の念にたえません。  ここに、委員各位とともに故池田行彦君及び故山中貞則君の御冥福を祈り、謹んで黙祷をささげたいと存じます。  御起立お願いいたします。——黙祷。     〔総員起立黙祷

佐藤謙一郎

2004-03-16 第159回国会 衆議院 懲罰委員会 第1号

佐藤委員長 これより会議を開きます。  一言ごあいさつ申し上げます。  去る一月十九日の本会議におきまして、私が懲罰委員長に選任されました。まことに光栄に存じます。  申し上げるまでもなく、当委員会は、議院の規律保持に関し重大なる責務を課せられております。委員各位の御協力と御支援を賜りまして、公正かつ円満なる委員会運営に努めてまいる所存でございますので、何とぞよろしくお願い申し上げます。      

佐藤謙一郎

2003-03-12 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

佐藤(謙)議員 公共事業量の削減を行うこともあり得るのか、そういうお話でございます。  私ども、これは明らかに二十世紀型の、つまり、既存の国による公共事業というものを開発官庁が進めていくことに対する批判というものをしっかりと受けとめて、公共事業改革という民主党の大変大きな柱の中で、明らかに既存公共事業を減らしていくことを視野に置いてつくられたものでございますが、第五条にありますように、国と特殊法人

佐藤謙一郎

2003-03-12 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

佐藤(謙)議員 瀬古議員とは、藤前干潟保全では一緒に取り組んでまいりました。公共事業の中止というのがいかに難しいかというのをよく御承知だと思っております。  私ども、この法案趣旨の中に、むだな公共事業というものを、開発を進めていく開発官庁から、早い段階に、計画段階から、国民あるいは市町村、都道府県意見を入れていける仕組みというものを中心につくってきたわけでありますけれども、この法律自身は、

佐藤謙一郎

2003-03-11 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

佐藤(謙)議員 実は、この法案をつくるときにそうした論点もあって、我々も葛藤しながらここにたどり着いたわけですけれども、私自身の経験で申し上げますと、全国百以上の公共事業のあり方を見てまいりますと、先ほど閣議決定だけの方が迅速だというお話がありましたけれども、実は基をしっかりとしていないからこそ、国民が、この公共事業というのはいつどこで決まったんだろうと。そうした住民ですとか国民の疑念が大きな反対運動

佐藤謙一郎

2003-03-11 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

佐藤(謙)議員 お答えいたします。  私ども公共事業基本法で、最も大切な部分、譲ることのできない部分は、この国会承認でございます。  例えば、長期計画というのは閣議決定されると予算要求の基礎となってしまうわけでして、今までの長期計画そのもの予算を縛って拘束化して、そして弾力性を失わせていく。つまり、官僚がつくったそうした長期計画、これはいろいろな形で審議会を経ているから国民意見を聞いている、

佐藤謙一郎

2003-03-11 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

佐藤(謙)議員 阿久津議員の御質問にお答えいたします。  実は、私ども公共事業基本法というものは、我が党の当時鳩山由紀夫代表時代公共事業国民の手に取り戻す委員会というのをつくりまして、そこで精査をしてつくり上げた法律案でありますが、その根幹は、公共事業官僚の手から国民の手に取り戻そう。それは、言ってみれば我々政治というものがもっと前面に出なければいけない。  先ほど扇大臣が、公共事業は何

佐藤謙一郎

2003-03-07 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

佐藤(謙)議員 一川議員にお答え申し上げます。  かつての公共事業といいますと、高度経済成長下でありましたから、例えば名神高速道路が千百五十億円、あるいは東名高速道路が三千四百億円、あの新幹線が三千八百億円、大変その当時としては、後で例えば二つの高速道路で七兆五千億円の料金収入を得るというような形で、子や孫の代に大変大きなベース、インフラをつくったわけでありますけれども、今問題になっている社会資本整備

佐藤謙一郎

2003-03-07 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

佐藤(謙)議員 原議員にお答えをいたします。  実は、私ども法案最大の眼目が国会関与、前進という評価をいただいて大変ありがたく思っておりますけれども国民の信託を受けた国会がこうした公共事業に積極的に関与をしていく。そして、それと同時にもう一点は、公共事業国民意見を反映して実施できるような、計画段階から国民意見を聞くことができる、そうしたことを義務づけている。これが私ども法案の大変大きな

佐藤謙一郎

2003-02-28 第156回国会 衆議院 本会議 第11号

佐藤謙一郎君 阿久津議員の御質問にお答えいたします。  今回、この政府案が公にされたとき、これは明らかに我が党案の盗作だ、下世話な言葉で、ぱくられたといった批判が党内にありました。しかし、もしも、これが単なる我が党案と同趣旨のものであれば、その趣旨が生かされるわけですから、野党冥利に尽きるものだと私は思っております。  何も、この公共事業基本法に限らず、国土交通委員会では、我が党の、航空機の中での

佐藤謙一郎

2003-02-26 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

佐藤(謙)委員 整備基本方針については、私はきょうは質問を申し上げませんでした。いろいろと意見もあろうかと思いますが、ただ、整備計画については地方に任せるということですけれども、私が知る限り、いろいろ全国回ってみて、やはり百カ所以上の地域でいろいろなあつれきがある。そのあつれきがやはり、現場現場に任せているために、時にはうまくいっているところもあります、ありますけれども、なかなか対応が不十分で住民

佐藤謙一郎

2003-02-26 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

佐藤(謙)委員 我々が聞いているのと全く違うんですね。私ども国土交通省に、その市民原告団がいろいろと挙証責任といいますか、何をもって公益性を認めたのかという、その部分のいろいろな準備書面というものを出すようにということを主張し続けているのに、全くそうしたことがなされていないというのが、私たちに入ってきている情報であります。  ただ、これは水かけ論になってしまいますので、これ以上、また精査して、

佐藤謙一郎

2003-02-26 第156回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

佐藤(謙)委員 おはようございます。民主党佐藤謙一郎でございます。  きょうは、扇大臣所信に対する質疑ということで、一時間にわたって質問をさせていただきます。  私は、終始一貫して、公共事業というものを国民のより近いところに近づけていこう、さらには、行政による公共事業から、市民生活者という視点に立った生活者主役公共事業というものを見つけていこう、そういうふうに努力をしてまいったものでありますけれども

佐藤謙一郎

2002-11-14 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第6号

佐藤(謙)委員 群馬県の吾妻渓谷を水没させ、川原湯温泉を水没させる。草津から水をとってきます。酸性度の非常に高い、そこに石灰をぶち込んで中和をして、そしてそれが東京に引かれる。実は、そのために、今でも負担金東京都で千百億、埼玉県が九百億円。これは確実に、大変大きな水道料金の値上げに結びつくことは必至だと思われておりますけれども東京都のいろいろな仲間に聞いても、知人に聞いても、ほとんどそのことが

佐藤謙一郎

2002-11-14 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第6号

佐藤(謙)委員 東京ですから、東村山浄水場多摩川系と、それにブレンドして利根川水系が一部入っているということですが、ここで何も扇大臣水道料金を知ろうと思っているわけではありません。この後、実はそれが非常に重要な意味を持ちます。  石原大臣、今、東京都の水道料金が確実に二、三〇%、このダムがつくられることによって上がるだろうと言われているダム計画、着工されようとしていますけれども、どこのダム

佐藤謙一郎

2002-11-14 第155回国会 衆議院 特殊法人等改革に関する特別委員会 第6号

佐藤(謙)委員 民主党無所属クラブ佐藤謙一郎でございます。  きょうは、税金むだ遣いの象徴でありますダム、とりわけ水資源開発公団の問題で質問したいと思うんですけれども、単なる国民税金むだ遣いではなくて、そうしたダム建設のしわ寄せが、健全な、善良な住民水道料金という形でしわ寄せしてきている。その論点からお話をしたいと思います。  まず、扇大臣は今、東京の渋谷にお住まいだということですけれども

佐藤謙一郎

2002-11-07 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

佐藤(謙)委員 ありがとうございました。  時間がないので、次に森参考人に御質問させていただきます。  本当に苦渋参考人のお言葉だろうと私は考えました。ただ一つだけ、参考人が言われていることというのは非常に皮肉を込めた逆説的な言い方でありますから、多くの人に誤解を与えるようなことになりはしないかということを僕は懸念をしています。  森さんがこの運動を通じてやられてきたことは、本当に全人生をかけてやられてきたに

佐藤謙一郎

2002-11-07 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

佐藤(謙)委員 土地改良法の不備、これは我々立法の側に突きつけられた、そんな思いがいたしますし、費用対効果の問題はこれから環境というキーワードをどういうふうに入れていったらいいか、きのうの国土交通省でも、実は入れられていないんだ、そういう説明がありましたけれども、我々議会人がしっかりと受けとめなければいけないものだと考えます。  次に、吉次参考人に二点、御質問をさせていただきたいと思います。  先

佐藤謙一郎

2002-11-07 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

佐藤(謙)委員 民主党無所属クラブ佐藤謙一郎でございます。  きょうは、お忙しいところ参考人皆様方お越しをいただいて、貴重な御意見をちょうだいしたことを心から御礼申し上げます。  私、まず宮入参考人からお願いをしたいと思うのです。  私ども民主党案、そして与党案、決定的な違いは、先ほどもお話がありましたけれども諫早干拓の工事と調査とを別物と考えるか、それとも一体として考えるか、これが決定的

佐藤謙一郎

2002-11-06 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

佐藤(謙)委員 政策評価については、今行われているものについては、いろいろと私も議論するところでありますけれども、今の大臣の姿勢に私は賛成するわけですけれども、私がきょう申し上げたのは、そういう政策評価の問題ではなくて、一歩踏み込んだ河川法のそうした河川整備基本方針の策定にまで、つまり、上流部分にまで住民参加というものを担保していくことが、これからの市民とのいろいろなあつれきを回避して公共事業というのを

佐藤謙一郎

2002-11-06 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

佐藤(謙)委員 それはそのとおりで、国土交通省の役割というのは、環境省と同じであれば環境省が要らなくなるわけでありますから。  その中で、価値観というものがどんどん変わっている。私が今おります横浜というところ、昭和三十九年の東京オリンピック以降、高度経済成長の中で、公的に最大環境破壊は何かというと学校づくりだったんですね。高校百校計画というのがあって、それこそ谷を埋め、山を削って、大変な勢いで高校

佐藤謙一郎

2002-11-06 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

佐藤(謙)委員 おはようございます。民主党無所属クラブ佐藤謙一郎でございます。  私は、全国公共事業評価をして百カ所ぐらい回ってきたわけでありますけれども公共事業に対する批判が大変大きい。中には、市民の方の誤解ですとか、あるいは、現場に行くと、この公共事業は推進しなければいけないなというものもあるんですけれども、しかし、その批判の大きさを考えると、この原因というのは何なんだろうかと。  

佐藤謙一郎

2002-07-02 第154回国会 衆議院 環境委員会 第19号

佐藤(謙)委員 都道府県知事に積極的にそうした動きがある場合には環境省として支援をしていただきたいと思うのです。  ちょっとこれ、私、今ふと思いついたのですが、今、野生生物保護月間なんというような取り組みというのはあるのでしょうか。例えば、そうした期間を設けて、その間に野生生物と人間との共生というものを啓発する、あるいは環境教育の場に付していくというような。  なぜ私、こういうことを考えるかというと

佐藤謙一郎

2002-07-02 第154回国会 衆議院 環境委員会 第19号

佐藤(謙)委員 一時、狩猟者が五十万人を超えていたわけでありますけれども、この猟区の問題については、当時の丸山局長はそういう言い方で、すれ違った議論になっていたわけですが、着実に狩猟者が減っている。  今、里地里山に対する関心が高まってきたり、自然公園に入ってハイカーが歩こうとすると危険を感じる、現実にはクマの被害よりも暴発による事故の方が多くなっている、そういう現実があって、私の知り合いの中では

佐藤謙一郎

2002-07-02 第154回国会 衆議院 環境委員会 第19号

佐藤(謙)委員 民主党佐藤謙一郎でございます。  きょうは、鳥獣保護法改正案につきまして、大木大臣を初め諸先輩に質問をさせていただきたいと思います。  大木大臣といいますと、私もちょうど環境委員長をやらせていただいていたときに、COP3、大変大臣御苦労されてあの難局を切り抜けた。あれが今日につながっていることを考えますと、環境というものに大変積極的に取り組んでこられた大臣ということで、心から私

佐藤謙一郎

2001-12-04 第153回国会 衆議院 環境委員会 第4号

佐藤(謙)委員 いや、僕の方には全くそうしたデータはお示しいただけなかったので、そのおおむねということであれば、公共事業は五万から七万あると言われていますから、そのすべてについて調査をしろと言ってもこれはどだい無理なことですから、そのおおむねというところを資料要求しますので、その辺はよろしくお願いいたしたいと思います。  そこで、私は、公共事業について今一つの懸念があります。それは、自然再生型公共事業

佐藤謙一郎

2001-12-04 第153回国会 衆議院 環境委員会 第4号

佐藤(謙)委員 大臣の御答弁はそんな御答弁にならざるを得ないと思うんですが、私ども地域地域に行きますと、環境省にもうちょっと頑張ってもらいたいという声が大変高いんです。  例えば、全国絶滅危惧種の問題一つとっても、ワシとかタカ猛禽類は、御承知のように食物連鎖の頂点にあって、日本では大体十五種類のワシタカが、今その生息ということで公共事業との紛争が全国あちこちあるわけです。例えば、愛知万博では

佐藤謙一郎

2001-12-04 第153回国会 衆議院 環境委員会 第4号

佐藤(謙)委員 おはようございます。民主党佐藤謙一郎でございます。  きょうは、公共事業について御質問をさせていただきたいと思います。  私、ここ二、三カ月で、石垣空港ですとか、泡瀬干潟ですとか、新潟・清津川ダム、あるいは広島・吉和の大規模林道、そのほか、毎週土日を利用してそうした公共事業現場を見てまいりました。行くところ行くところで、環境省に対する大変強い期待と同時に不満もないまぜになって、

佐藤謙一郎

2001-06-12 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

佐藤(謙)委員 どうもありがとうございます。  ダム建設でいえば、恐らく飯塚参考人のおられる群馬には八ツ場ダム、これは長良川河口堰、川辺川、徳山ダム苫田ダムあるいは思川南摩ダム、そうした、今つくるべきかどうかの全国的な議論がありますけれども、一番大きな問題にこれからなっていくダムが八ツ場ダムだろうと思いますが、どうかその反対運動にも積極的に御参加をいただければと思います。  次に、合原参考人にお

佐藤謙一郎

2001-06-12 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第18号

佐藤(謙)委員 民主党佐藤謙一郎でございます。  きょうは参考人皆様方の貴重な御意見をいただきました。お忙しい中をお越しいただきましたことに心から感謝を申し上げながら、それぞれの参考人方々に若干の質問をさせていただきたいと思います。  最初に、飯塚参考人お願いをいたします。  私、出身が横浜ということで、都市に住んでいて、森林とはおよそ縁のない生活をずっと続けてきたわけですが、何といっても

佐藤謙一郎

2001-05-29 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

佐藤(謙)委員 今回の水産基本法議論を通じて一つ非常に不毛だったのは、保全調和という言葉の遊びに終始してしまっていて、場合によっては保全よりも調和の方が重い概念だなんということを言われてしまうと、そこで議論は終わってしまうのですね。  どうも今調和保全議論で、いじるなということに対する過剰反応があって、何が何でもいじるなじゃなくて、もっといい方法があるんだということを言われたいのでしょうが

佐藤謙一郎

2001-05-29 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

佐藤(謙)委員 残念ながら、大臣の御自身言葉じゃないような感じがしましたが、早期解決を目指しているのであれば、当然、上告断念がしかるべきだっただろう。平成七年の和解に応じられた患者連合方々も、わだかまりはあるけれども、高齢化したということもあって上告は断念すべきだと言っておられますし、熊本県もじくじたる思いでということで、言外に何かの圧力を表明しているわけであります。  こうしたところに政治決着

佐藤謙一郎

2001-05-29 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

佐藤(謙)委員 民主党佐藤謙一郎でございます。  武部大臣とは、かつてからいろいろな場面場面で御一緒することが多かったわけでありますが、今回の大臣就任後のいろいろと答弁を伺っていますと、多少饒舌に過ぎるかなと思いつつも、情熱がそのままあふれ出て、御本人の言葉で御答弁をされているというのは、私は大変すばらしいことだと評価をさせていただきます。  そこで、まず、きょうは所管外のことからちょっと御質問

佐藤謙一郎

2001-05-18 第151回国会 衆議院 環境委員会 第10号

佐藤(謙)委員 この辺になると少しトーンダウンをしてきてしまったのかなと。  私は、前回、川口大臣が御就任をされたときの質問で、公共事業環境アセスについてもっと積極的に環境省、当時は環境庁でしたけれども、物を言って前に進めるべきだ、そういうお話をしましたら、後で否定はされましたけれども教育ママという言葉を使われて、教育ママという言葉は好きじゃなかったと後で言われましたが、私は教育ママみたいなことはやりたくないんだ

佐藤謙一郎

2001-05-18 第151回国会 衆議院 環境委員会 第10号

佐藤(謙)委員 心強いいろいろな御答弁をいただいてありがとうございます。  小泉内閣最大の目玉が財政構造改革ということでありますが、私どもも、プライマリーバランス等議論をしながら一生懸命、小泉政権とある意味で同じ方向で財政構造改革の実現を考えながら、例えば公共事業を五年で三割削減するとかいろいろな、血を見るような思いをしながらも、それでもなおこの財政構造改革というのはなかなかよい結論に達せられないので

佐藤謙一郎

2001-05-18 第151回国会 衆議院 環境委員会 第10号

佐藤(謙)委員 民主党佐藤謙一郎でございます。  きょうは、環境問題全般にわたって川口大臣に何点か質問させていただきます。  大変私はうれしいことがございました。それは、小泉総理大臣所信表明演説環境問題を大変大きくクローズアップしていただいた。そういう時代がやっと来たのだな、こう思いながら、きょうは、その小泉総理国会での質疑の中でおいしい水の話がありましたので、そこから切り出していきたいと

佐藤謙一郎